生活・製作


段差のある畑の間に水を引き込める。高い方から花木が倒れないように竹囲いを作っている。

製作記

頂いた竹の活用

獅子脅し:畑を荒らす小動物対策のために作製。澄んだ音が心地良いが小動物は減らなかった

つるべなし・穴は見えず

井戸を掘ってもらった。井戸と言えば”朝顔につるべ取られてもらい水”のイメージだが550m下に吊るすポンプの電源装置があるだけである。凍結防止のために囲いが必要だからと言われ表カバーを犬矢来風にして竹で囲いを作った。井戸の風流さを出すのは難しい。


頂いた運送用パレットの活用・製作

 畑と庭とを下駄で歩けるようにしたいの思いがあるところに角材などを頂いたのが板橋を作るきっかけである。まだ、完成には至っていないが写真1のような板橋が続いている。今度、頂けたら完成すると思いながら薪置場などに化けている。


頂いた竹の活用・製作

玄関にある動物が入らないようにするための金網・扉が物々しく気に入らなかった。そこへ知り合いから竹を切って欲しいの依頼である。よし、武家屋敷の玄関に使用がスタートである。竹が予定した量の10倍ぐらいあり、犬矢来2つに井戸囲い朝には水道横の置き台など竹細工は雨にさらすと長持ちしないと知りつつ次々と増えている。

購入する板材と止め材

近くに資材館と言う農業・林業・工業の資材を売る店がある。細い角材、板材などはここで購入する。下の制作物では薪置場の屋根の波板とそれを支える板はここで調達している




玄関.jpg玄関:武家屋敷みたいにを狙ったが・・・。

欅への道.jpg欅の木の下通路:遊び心

畑へ.jpg畑と庭の境に道と囲いを付けた

水周り.jpg水周り竹台

薪置場カバー.jpg薪置棚の前カバー

・竹細工その1                           玄関入口の門扉は竹で装飾し武家屋敷風にしたいの願望があった。そこへ竹を切って欲しいの近所の人からの依頼が来た。喜んで貰いに行ったが本数が10倍近い200本をもらったことから始まった竹細工の数々である。犬矢来を先ずは紹介する。
竹細工:犬矢来LinkIcon

・竹細工その2
 犬矢来の他に作った竹材の利用品を紹介する。

竹囲い・棚LinkIcon

電動回転式電動ヤスリ機

  彫刻刀を研ぐ電動式道具が欲しいと言われ構想を練り制作した。モーターを探すことに始まり、制作過程に於いてもかなり苦労した。
心配談も含めを含め紹介する。                       電動ヤスリ機LinkIcon
・衝立制作日記
  衝立を制作するために取っていたと思える木を2個そして、その台に使用する木を頂いた。
衝立の制作については全く知識がなくネット調査と女房の能面制作の経験を聞くなどをして、制作方法を考え考え少しずつ作っていった。
頂いてから3ヶ月の制作を紹介する。     

LinkIcon衝立

UA-32848344-1