塔のある寺 五重塔
[PR]
広告
印刷用表示 |
テキストサイズ 小 |
中 |
大 |
updated 2014-05-20
HOME
制作
花・山野草
小旅行
思いつくままに
近くの生き物
塔のある寺
アルバム
五重塔2ページ目へ
塔のある寺へ戻る
2012年4月15日 10.明王院(ミョウオウイン):広島県福山市
中国三十三ヶ所観音霊場八番札所 1348年建立の国宝
青空に仰ぎ見る五重塔は美しい。 高さは29m余り。
2012年4月18日 9.仁和寺:京都府右京区
桜の名所としても知られる。御室桜は八重咲きで樹高は低い。
高さは32m余りで平均的な高さである。
2012年5月8日 8.興正寺:愛知県名古屋市
塔身が細く相輪が短い。
屋根のそりも小さく小じんまりした印象が強い。塔高さは30mある。
2012年8月28日 7.室生寺:奈良県宇陀市
室生寺:五重塔としては最小で16m余りしかない。
九輪の上部に水煙がない。代わりはインドの様式らしく珍しい形である。
2012年8月28日 6.法隆寺:奈良県生駒郡斑鳩町
法隆寺:現存世界最古 聖徳大使創立と伝えられている
塔の古いものは初重と五重までの屋根の逓減率が大きい。この塔は五重の屋根の一辺は初重の約半分である
2012年8月28日 5.談山神社:奈良県桜井市多武峯
談山神社:唯一の十三重塔である。 と言うより五重塔を超える物はこの塔だけである。
談山神社:九輪ではなく七輪と珍しい。
2012年9月11日 4.海住山寺:京都府木津川市加茂町
海住山寺:五重塔で室生寺に次いで2番目に低く17.1mである。また裳階(もこし)がついているが五重塔では法隆寺とここだけである。
海住山寺:五重塔から本堂を望む。 本堂には十一面観音立像、四天王像が安置されている。
2012年9月11日 3.元興寺(がんこうじ):奈良市中院町 室内に安置された五重小塔
元興寺:本堂(極楽堂) 禅室側からの屋根。屋根瓦の一部にも飛鳥~奈良時代のものが使用されている。
元興寺:禅室。僧の住居として使用されていた。本堂と同様、屋根瓦の一部は奈良時代のものが残っている
2012年9月11日 2.興福寺:奈良市登大路町
興福寺:国宝・重要文化財に指定されている五重塔で東寺に次いで2番目の高さ50.1mである
興福寺:猿沢の池からの眺望
2012年10月 3日 1.妙成寺:石川県羽咋市
妙成寺:北陸に於ける日蓮宗本山 1618年建立、総高34m余りである。
妙成寺:栃葺きの屋根は珍しく五重塔としては唯一のものである。
UA-32848344-1